Diary over Finite Fields

515ひかるの日記と雑文

思ったこと

ボランティアをしていた

ボランティア 怠惰のせいで最近協力できていないが少し前まであるプロジェクトに参加していた。下記のサイトの制作の手伝いをするプロジェクトである。 help.stopcovid19.jp プロジェクトの GitHub のリポジトリはこちら。個人的にはそれが良いとは思ってい…

岐路に立って

環境の変化 年度末ですね。そう、とりあえず今期の仕事も終えて、4月から新年度ですが、あんまりそんな空気でもありません。 3月の始めから原則リモートワークをしていて、はや一ヶ月経ちました。正直自分がリモートワークをすることなんて結婚して子供がで…

ルサンチマンプログラマの独り言

アジテーションなんてできないので普通に書きたいことを書こうと思う。 これから不況になろうとしているらしい。最近バーに行ったらやっぱり例の感染症の話をされたので飲食店は大打撃というのはどこもそうのようだ。僕自身も無意味に家から働いているから職…

リモートワーク飽きた

ガラにもなくリモートワークしている。自宅でやっているけれど、水も暖房もコーヒーも何もかも自腹で、ビデオ会議以外は雑談もなく暇な日々を過ごしている。 リモートワークについては最近多くの人が諸々の感想を述べていると思うのだけれど、個人的にはあま…

こんなときに思うこと

新型コロナウイルスに関するニュースが世間を席巻しており、何をしていても誰と喋ってもその話題でもちきりだ。僕としてはストリーミングサービスで aiko が聴けるようになったことがとてもビックニュースだったけれど、おそらく世間的にはそうではないだろ…

英語の勉強ってどうしていたっけなあ

大学時代はそんなに真面目に勉強していなかったのだけど、高校時代はそこそこ(?)勉強していたつもりなので、いわゆる受験勉強ってやつにはそれなりに取り組んだ。こう見えても真面目だったのだ。たぶん。 ところで、最近自分の英語力のなさに困っている。…

生きるって面倒くさい

最近ショックを受けたのが、とうとう自分が Twitter でフォローしている人が「上級国民」なる言葉を使っているのを見たことだ。 そんなことでいちいちショック受けていたら生きづらくてしょうがない世の中ではある。だけど、どうにも納得行かないというか、…

現実のほうが面白い

最近フィクションをあまり読まないし見ない。あとエンタメも興味がない。強いて言うなら音楽は聞いているけど、Spotify で嵐とか特定アーティストのプレイリストか、平成ヒットソングみたいなプレイリストを聴いている。 強いて言うならマンガを読むが、作家…

飲み忘れた缶ビール

なんとなくやる気になったので、 mixed content の対応をしていた。 developers.google.com そこで古いブログを順繰りにみていた。そこで思ったのだけど、なんとなく昔のほうが、具体的には 2017 年までのほうがより日記らしく、より率直に書かれているよう…

大企業に入ったことを自慢できるようなつまらない男になりたかった

自分も、どこまでもステレオタイプな優等生でいたかった。自分が優等生であったことなど1秒もないのだが。 いい高校に入って、いい大学入って、大企業に就職して、そんな道を疑わずに生きられるような人でありたかった。誰しもが知っている大企業に入って、…

しばらくやらないこと

あけましておめでとうございます。今年も弊ブログおよび @515hikaru をよろしくお願いします。 どうも昨年から「新年の抱負」的なものは設定していないようなので、今年も特に設定しません。自分が設定していないことさえ覚えていないので、設定する意味がな…

全ては現実逃避

宇多田ヒカルのライブ映像を見ながら、この記事を書いている。 www.netflix.com 秋 気温が下がってくると悩みが増える気がする。 いろいろなことが見え始めて、いろいろなことが狂い始めてくる。夏までは新しいことにチャレンジしようと思っていたはずなのに…

スケールは違えど

風邪をひいた。厄介な風邪だ。症状が重くない割に治りが悪いし、体温もそう上がらない。 体調不良を理由に全てを投げ捨て、ゲームをやったり YouTube や Netflix をみてこの休日を過ごしていた。たぶん明日出勤して風邪の症状が悪化するから、明後日も祝日だ…

やがて--

気温は真夏ほど高くはないけれど、暑い夜。まだ夏は終わっていないという気持ちにも、秋が始まろうとしているという気持ちにもなれる、そんな夜。 僕が知ってから1年かけて、ひとつの物語が終わった。そんな夜。そんな、キレイな夜。 1年くらい前のことだ。…

悲しいなぁ

ああ、悲しいなと思う。過ぎ去ってしまった8月への感想ではないし、季節性のものではない。一過性のものでもない。 とても残念なことがあった。ただただ、残念だとしか言いようがない。 割り切れる真実 物語は何かしらの結末を迎えるけれど、現実世界ではそ…

そんなこともあったね。が早く来ますように

今日書きたいと思ったことは2つある。1つはまだ言葉がうまく出てこない。なんとなくモヤがかかっている感じがして、明けるのにまだ時間がかかると思う。 でももうひとつは、どうでもいいことだし、書きたいように書けばいいかなと思って書く。具体的には、最…

注意力散漫

たわごと。 なんとなく最近 Wantedly とか、noteとか、以前ならあまり読もうとも思わなかった記事を読んでいることがある。完全にオープンであるより、少しクローズなほうが居心地がいいように感じる。なんでだろう。 2019年現在、検索エンジンはSEO対策をし…

気がつけば道半ば

いつの間にやら、今年も半分も終わろうとしているそうだ。 そういえば1年は12ヶ月あって、12の半分は6なんだけど、6月が1年の折り返し地点だという感覚をもったことがあまりない。大学時代も4月と10月が上期と下期の始まりだったし、1月から何かが始まるとい…

赦し、赦され

誰かから赦されたい、そんなことを常々思っている。 わたしは後悔なんてないとうそぶいて、毎日のように思い出して突きつけられるやらなくてはならなかったこと、やるべきではなかったことに目をそらしつづけ、たまに直視してももう自分にできることなんてな…

止まったままの腕時計

僕は自分のことが好きではない。 自分が何かをなせるとも、何かをなすべきだとも思っていない。ただ、誰にも知られずにひっそりと死んでいきたい。僕が死んでも誰も悲しまない、そんな生き方がしたい。 いつからかはわからないけれど、そんな風に思うように…

傲慢なコミュニケーション

社会、想像してた38倍くらい下ネタが多くて驚いたのを思い出した。 “飲み会の場でも技術的な話題は交わされず, 風俗に行ったときの話などレベルの低い会話がなされていたことは非常に悲しかったです.” / “大企業の技術系インターンシップに参加した - Alice …

正解を探す人々

森博嗣の『悲観する力』を雑に読んでいた。 悲観する力 (幻冬舎新書)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2019/01/30メディア: 新書この商品を含むブログを見る この手の本はあまり読まない。たとえば "楽観する力" なんて本があれば僕は著者が誰で…

「コードを書けるだけで幸せ」

という発言をたまに聞く。だいたい SIer 出身とかで人に実装作業を投げるために Excel に設計書だけおこしていた人たちがよく言っている。その人たちの過去の全てを知っているわけではないが、ネット上の様々な噂や過去のわりと壮絶なエピソードを聞くと、そ…

2018年を振り返る

毎年、今年を振り返ろうと思うたびに、どうせ西暦にせよ何にせよ人間が決めた慣習でしかないのになんで振り返る必要があるのかなと少し思うのだけど、どうせ理由やきっかけがないと振り返れるものも振り返らないので、その理由やきっかけとして機能してくれ…

すりきれたカセットテープ

今どきカセットテープなんか使わないけれど、すりきれる音楽の再生媒体がカセットテープしか思いつかなかった。 この三ヶ月ほど季節の変わり目だったせいか*1色々と精神不安定だった。何曲か何度聴いたかわからない感じの曲が増えた。 秋の夜長に聴いた曲た…

休んでいた

10/22-26 まで5日間、仕事を休んでいた。別に正規の方法で休んでいたので給料が減ったりとかはしない(と思う)。 しばらく何をしていたかということを簡単に書く。 実家にいた とりあえず実家に2泊した。特に行きたいところもなかったし、人が多い街には疲れ…

わたしの作品

特に意識したことはなかったが、わたしはものづくりを仕事にしている。ものづくりといってもソフトウェアだが。 リズと青い鳥という映画を改めて見てきて、音楽やアニメーションに魅了されながら、スタッフロールまで見た。そこで不意に「わたしの作品」とい…

資料作りをした

普段から言葉で思考をしている。言葉というよりも音声といったほうが近い。自分が脳内で話していることをそのままブログ記事にしていることとかがある。というかいまそうしている。 なにかを発表しろと言われたときは聴衆の前で話している自分を想像し、とに…

再考 ITエンジニアとしてなすべきこと

半年に一度くらいは自分の仕事について考える。これは職場とかそういう次元ではなく、自分はどんな仕事をしたいのか、あるいは人生でどんなことをしたいのかを考える。何もしたくない、と思考を放棄したくなるのを抑えて、真面目に考える。たまに。 技術的な…

いつの間にか上半期終わってることに気づいた

暑い。 あまりにも暑くて憂鬱だ。数年前から、夏は憂鬱なのだ。いろんな理由により。