Diary over Finite Fields

515ひかるの日記と雑文

2017-01-01から1年間の記事一覧

いとしの休み

何かを書きたいが言葉が出てこない夜もある。そんな日は出すことを諦めて入れるのがいい(つまりは書くのではなく読めばいい)と思うのだが、いまあまり質の悪い言葉を頭に入れたくなくて、小説でも読もうか、という気持ちになっている。休んでいるだけなのに…

例えばこの世に神は居たとして

例えば、この世界に神様なんてものが居たとしよう。そして、その神は告げる、 あなたの幸福度は 200 です などと。そのときに、「うるせぇバカ」と言える人ってどれほど居るのだろう。そして僕は「うるせぇバカ」って言える側の人間で居られるのだろうか、居…

僕の仕事、あなたの仕事

あまり認めたくないが、最近仕事熱心である。具体的には言わないが。一方で確実に減少しているものもある。やる気である。果たして僕の仕事はなんなのか、最近より一層よくわからなくなってきている。最近は Jenkins とよく戯れている。開発環境を整えようと…

あれはきっと僕のために作られた城

人生で初めて飛行機に乗った。実際には過去に1度だけあるらしいのだが、自分が2歳のころだったので、写真では見たことがあるけれど覚えていない。 当然ひとりで飛行機に乗ったことなんて無かったので、荷物を預けるところから金属探知機を通る、搭乗するまで…

Jupyter Notebookを長期的に活用するの難しい気がする

タイトルは個人の感想です。仕事柄、内容によってはJupyter Notebookを利用することがある。特にデータを可視化する作業はJupyter Notebookが一番ラクなので。だけどひとつのNotebookを長時間使い続けるのは結構しんどくて、しかも(なぜか Jupyter 使ってい…

君がシン・ゴジラを初めて見て感動したから今日はシン・ゴジラ記念日

シン・ゴジラが公開され、早くも1年経ったらしい。あれ以来、僕は働きはじめ、大学院をやめ、あまり映画を見ない日々が続いている。変なタイミングで創作意欲が刺激されたのでこのブログに変な小説がひとつ追加されたが、現実世界のバグのようなものなのであ…

夏の1ページ

**フィクションです** 新幹線を出ると、熱気が体にまとわりつくような不快感があった。今年も夏は暑い、何度思っただろう。先ほどまでいた地元の匂いとは違い、この街の匂いが鼻につく。まるで部外者はお断り、俺の匂いをまとえと言わぬばかりだ。この街の匂…

きっと世界は僕らが思っているよりも少しだけ優しくて、想像もつかないほどに残酷だ

相変わらず何の意味もないタイトル。久しぶりに本を読んだので本について書こうと思う。 ボクたちはみんな大人になれなかった ボクたちはみんな大人になれなかった作者: 燃え殻出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2017/06/30メディア: 単行本この商品を含むブロ…

きっと寝るべきなんだろうと思う

たまに、そうこんな風に蒸し暑くて不快な夜とか、日曜日がいつのまにか終わって月曜日がこんにちはしている時に、あまりに眠れなくて、あるいは寝たくなくて思うままにキーボードを叩いていることがある。ちょうど、今。さっきも10分で今日*1の日記のような…

いつのまにか夏が嫌いになっていた

うだるような蒸し暑さにやられて冷房の聞いた自室でこのまま死ぬまで過ごしたいとい気持ちに苛まれつつ、少しだけやる気を出して買い物へ行った。そんな日曜日。買い物はなんてことはない、夏でも着れるジャケットとスラックスを買い、気になった本を買った…

三連休4Kディスプレイ駆動開発

3連休を一言でまとめるとこうなった。ずっと家にいただけなはずなのに結構いろんなことをした気がする。タイトルにあることがメイン、つまり4Kディスプレイを買ったのと、せっかくなのでそれを理由に開発に勤しんだ、という感じ。一方で、つい手が滑ってFFXI…

また本を買った

GitHubツールビルディング買った。GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ作者: Chris Dawson,Ben Straub,池田尚史,笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/10メディア: 単行本(ソフトカバ…

ルールの存在意義

最近ブラウザ開いてはてなブログのエディタに直接書き始め、特に見直しもせずに投稿するようにしている。僕はこのブログに質のいいものを残したいわけでもないし、その時に思いついた散文を思うままに書き散らして、あとで二度と読み返さないくらいがちょう…

もう飽きた

別に今更いい子でいたいわけでもない。しかし、僕は所詮24歳の、特に学歴も他人から無条件に賞賛されるような経歴も経験もない若造なわけで、自分が生きて行く難易度をあげないためには必要以上に敵を作らないことが挙げられる。どうやら僕は自分が言いたい…

最近の気づき

最近の気づきですが、 setattr と getattr が便利ですね。2. 組み込み関数 — Python 3.6.1 ドキュメントどういうものかというと、みなさんもクラスを定義したときにクラスの属性の値を動的に取得したりしたいですよね。ということでこんな風にやります。 cla…

異性関係

今日もあまり体調が芳しくなかった。でも昼飯にガーリックハンバーグを食べていたので嘘かもしれない。いや、ガーリックハンバーグ食べたから明日からは元気でいられるかもしれない。思えば最近慢性的に食欲がない。吉野家の牛丼並を食べきるのに一苦労する…

近況

たまには書かないと、と思ってなんども書こうと思ってはやめ、を繰り返していたらいつのまにか1週間くらい経っていた。もう7月ですね、あけましておめでとうございます。

個人的NeoVim環境(Python編)

Pythonの開発環境 今日は開発環境について書きます。なんとなくまとめたことがないことに気づいたので。 前提 プラグインマネージャーは dein.vim を使用しています。 プラグインのインストールなどは、 toml ファイルで管理しています。このへんの詳細は述…

あぁ我が青春の日々

6/11 の日曜日、ナゴヤドームのライブに行ってきた。Mr.Children の2017年全国ツアーの2日目だ。僕は24歳だが、Mr.Childrenはデビュー25周年だったらしい。僕が中学生だったころくらいにHOMEというアルバムが出て、それをずーっと、ずーっと聞いていたのを覚…

人にものを教えることについて

人にものを教えたいと思ったことがない。理由は2つ、責任が重大なのでなるべくならそのような役目は避けて通りたいということと、本来ならばたとえ職場の人間であろうが親であろうが、相手に合わせてものごとを正しく教えるという技術は安売りしていいもので…

何かを記述する体力がおちている

どうも515ひかるです。最近はブログの更新頻度も停滞気味ですね。自覚はあるんですが、仕事が忙しかったり、というのは実はあまり原因じゃなくてあまりにも毎日が平凡なのではないかという気がしています。最近怒ったこともありますが、声を荒げることもなく…

MacBook の内蔵キーボードを無効化するのに少し苦労した話

どうも、今日は久しぶりにパソコン関係の記事です。わたしはmacOS Sierraを使っているのですが(買ったときからそうだったので)、MacBook の内蔵キーボードを無効化する方法を知りたくなったので調べました。というのも、これがやりたかったからです。トラッ…

どんな夜でもビールはいつもうまい

今日も今日とてビールがうまい。こんばんは、515ひかるです。最近ブログの更新をサボっている自覚はありますが、なんか仕事が忙しいわけでは全くなく、数学を頑張っているというわけでも全くなく、ただゲームして酒飲んで寝る毎日が続いているからです。そし…

ステータス

年収やら車やら色々を気にする人がいる。 確かに収入は多い方がいいかもしれないし、いい車のほうがいいかもしれない。ただ僕は興味がない。 このブログには何度か書いている気がするが、僕はなるべく「自分の価値観」を信じ、そして「自分の価値観」を疑っ…

実家にしばらくいた(いる)

地味に5月に入って最初の更新である。 最近は実家で過ごしていた。いわゆるゴールデンウィークというやつだ。 京都に住んでいると観光地という特質や学生街という特質から、長期休暇はいつもの場所で過ごすには少し物足らず、繁華街へ行くには人が多すぎると…

最近のお買い物

今日は久しぶりに最近買ったものとかの紹介記事にすることにした。

早起きで得することもある

今朝は8時ごろ起きた。洗濯をしたかったので早めに目覚ましをかけたのだが、大学院時代の指導教官の前でセミナーしてボッコボコにされる夢を見て目覚めたので朝からげんなりした。 朝起きてから洗濯機を回している間にコーヒーを飲みながらHaskellを久しぶり…

東京旅行もたまにはいいねって話

昨日記事にしたように、数学カフェという企画に参加したのでせっかくなので東京でやっていなかったこととかやってきました。 フォロワーと書いたらTwitterのフォロワーの誰かしらのことです(公開アカウントの人ばかりですが、許可をとっていないので一応アカ…

数学カフェに参加した

どうも、わたしです。 京都に住んでいるのですが、なんか偶然にも見つけたので今まで一度は参加して見たかった東京の勉強会のひとつに参加して見ることにしました。それが数学カフェという勉強会です。 数学カフェという企画に参加したのは今回が初めてでし…

今年度の目標を立てることにした

今更ながら、今年度の目標を立てることにした。4月ももう半分過ぎているが、何も決めないよりはいいだろうと思った。 ブログのバックアップシステムを構築する ずっと懸案していた、このブログのバックアップについて。 このブログはご存知のようにはてなブ…