免責
先に書いておくんですが、Windows では検証できてないです。たぶん大丈夫だと思うけど。ちなみに iPad Pro でもさせば動いた。
あと、OSが違うとキーバインドは当然違うので、同じキーボードを使っているけど OS に応じて人間が違うキーバインドを叩いています。あらゆる OS で同じキーバインドを叩く話ではない。念の為。
買ったシリーズ
最近、といってももう一ヶ月くらい前になるのだけど、Realforce for Mac(PFU Edition) と Magic Trackpad 2 を買った。
背景
なんやかんや仕事では MacBook Pro を使っている。社内の多数派が MacBook Pro っぽかったので長いものに巻かれた形だ。別にこだわりはない。
だけど困るのがキーボードで、かつては高級キーボードで Mac に対応しているものがなかなかなかった。 Apple の純正を買うというのももちろん手だが、あまり惹かれなかった。需要のなさからか、Apple 以外だと HHKBくらいしかまともに対応しているものがない。それで MacBook Pro のキーボードをそのまま使ったり、HHKB を使ったりしていた。
でも僕の個人のマシンは ThinkPad T480s で、こちらは Ubuntu が動いているけど、キー配列的には Windows と同じだと思えばいい。だからこっちではむしろ HHKB よりも Libertouch とかを使いたいという感情が僕にはある。だから Mac 使うときは HHKB で ThinkPad 使うときは Libertouch で、マシンと一緒にキーボードも移動するとかやってた。やってたんだけど、なんか飽きてきた。
「あー Mac に挿したら Mac っぽく使えて、Windows に挿したら Windows っぽく使えるキーボードないのかなー」
と思っていたら Realforce for Mac には全角/半角キーが存在するという情報を思い出した。「あれ、いけるんちゃう」と思ったので買った。一切レビューとか見ないでよく買ったもんだなと今なら思う。
Mac と Windows で同じキーボードを利用するための障害
Mac と Windows のキーボードでの大きな違いはコマンドキーの有無と IME のオンオフの方法くらいだと思っている。他にあるっけ。あったら教えて。
で、Windows 用のキーボードを Mac にさすとめちゃくちゃ困る。だって Command キーがないから。Mac を使ったことある人ならめちゃくちゃ困るとすぐにわかると思う。
しかし、意外と逆はほとんど困らない。仮に Command キーや かな/英数キーが存在しているキーボードを Windows で使ったところで、コマンドキーだとかかな/英数キーは死んでるキーか、Windows キーとか変換/無変換キーとかに勝手に差し替わるだけだ。だからきっと困らないと思いきや、わたしは日本人なので IME のオンオフに困る。Mac のキーボードには全角半角キーがないことに致命的に困る。
もちろん IME のオンオフを Ctrl+Space に割り当てるとかやりようはある。だけど何年も全角/半角キーを叩き続けてるのでこの習慣を変えるのはさすがの僕も正直しんどい。
検証
というわけで、Realforce for Mac 届いたあと、まず MacBook Pro にさしてふつうに使えることを確認した。普通に打鍵感もよろしく、音もうるさくなく気に入っている。ただ全角/半角キーがあるせいでかえって Mac の操作中なのにもかかわらず IME のオンオフに全角/半角キーを使おうとしてしまうのが誤算だったw*1。
でおまちかね。Think Pad にさして全角/半角キーを押してみたら、ちゃんと切り替わる。Command キーも Super キーとして認識されてる。Ctrl は A の左にある。
え、完璧じゃんこれ。
おわりに
というわけで、長年の夢だった Mac に差したら Mac っぽく使えて Windows に差したら Windows っぽく使えるキーボードを手に入れました。ちなみに Realforce for Mac はパラレルデスクトップユーザーのためにこんな対応をしているらしいです。そうだったんだ(使ってないので関係ない)。
自分は状況に応じて Windows/Mac/Linux 全て使うので*2、いろんな OS で使える物理キーボードができて嬉しいなという記事でした。ちなみにこの記事は ThinkPad 内蔵キーボードで書きました(Why?
おしまい。