またCDを買った。どうせ0時まで待てばSpotifyで聴けるのだけど、CDを買った。そんな人生もある。
古本屋で働いた経験から、ものに執着があるのかもしれないとたまに思う。
[ALEXANDROS]
Sleepless in Brooklyn を買った。
Sleepless in Brooklyn(初回限定盤B)(DVD付)
- アーティスト: [ALEXANDROS]
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2018/11/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
ライブDVDがついてくるというのでどんな雰囲気かなと買ってみたら思っていたより高かった。まぁ買ったけど。
実はDVDはまだみていなくて、アルバムを通して聴いた。Your Songがすごく気に入っている。
TK
katharsis を買った。
- アーティスト: TK from 凛として時雨
- 出版社/メーカー: SMAR
- 発売日: 2018/11/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
katarsis よりもカップリングの memento のほうが気に入っている。あと東京喰種は見たことない。
こちらもライブ音源がついてくるというので限定版を買った。ライブ音源のCDはなんか耳慣れない感じがして、まだあまりちゃんと鑑賞できていない気がする。
CD買ったけど結局はSpotifyで聴いている。最近CDを買う理由は本当にないなと感じる。CDについてくる何かが欲しいだけだ。
Kubernetes がどうこうとか、顧客のいうことがどうだとか、ローカルストレージでのデータ管理が大変だとか、KPI 思ったよりあがんないよね、とかいろんな方向に振り回されていてこの頃違和感を抱えている。
確かにどれも自分がやりたいとは思っていることだけど本当にこんなことばかりしていていいんだっけ。自分が技術を身につけるというよりも、遊んでいるだけ、いやむしろ遊ばされているだけのように感じている。あまり主体性を持てていない。
人生に主体的に取り組みたいなと思っている。