Diary over Finite Fields

515ひかるの日記と雑文

ノートパソコンを買った

突然だが, ノートパソコンを買った. 日付変わって昨日 9/26 に届き, いろいろセットアップをして終わった*1のでいま一息ついている.

なぜ買ったのかというと, 今まで 3 年半以上使ってきた Fujitsu の LIFEBOOK (正確な型番は忘れた) の電源がつかなくなるというトラブルがあったからである. 結果論的には今も動いているのだけれど, 一度電源がつかなくなったものを継続して使う気にはとてもなれなかったので, 今回購入を決意した. といっても本当にお金をかけたくなかった*2ので, 性能の割には安い Dell のノートパソコンにした. Inspiron 15 5000シリーズ とかいうらしい. 正直ブランドとかシリーズとか見た目より価格で買ったので, Windows 10 であることと, CPU と通信が早いこと以外は気にしないで買った. 僕はキーボードの配列にうるさい自覚があるので, Dell のノートパソコンはわりと嫌なのだが, 少なくとも自宅にはまともな USB キーボードがあるのでそれで妥協することにした.

たまには写真でも.

f:id:hikaru515:20150927031223j:plain

Ubuntu が見えるけど, VMware (仮想マシン)である. よっぽど Windows に絶望したりしない限りしばらくは Windows で運用していこうと思っている. 画面は 15.6 型で結構大きい.

f:id:hikaru515:20150927030505j:plain

圧倒的エンターキーの細さとバックスペースキーの細さ. 文章を書く人間にとってはかなりのストレス原になりそうだ.

とまぁこの流れだと, Windows のセットアップで何をしたのかとか流れをまとめたりメモったりする記事になるかと思いきや, 特にそんなことはない. 一応言っておくが別にこのパソコンのレビューもしない. 別になんとなく写真をあげたかっただけである. 仮にレビューするとしても, ほめたいところといえば CPU の性能のおかげか TeXLive のインストールが 1 時間弱くらいで済んだ記憶があるくらい(もう忘れ始めている)なのでまったくあてにならなそうだ. コスパが悪くない以外の長所は今のところ見つかっていない.

でも Win SCP と PuTTY の話とかまとめておくと便利かもねぇ, 自分用には.

Coq の話

まったくもって話が結びつかないであろうが, 突然ここで Coq の話である. いままで特に強調したことはなかったが, 私は名古屋近郊に実家がある実家暮らしの男子大学生である. 名古屋という土地は, 知っている人は知っている, 関数型プログラミング王国(らしい). たとえばこんな活動も名古屋を中心に行われている(らしい).

www.proofcafe.org

まぁ歯切れが悪いのは, 私自身がその活動に参加したことはないうえに, 私は関数型プログラミング関数型プログラミング言語の学習もしたことがないからである. せっかくそういう土地に居るのにそれを勉強しないとはもったいないのではないかと思うわけで. しかし機会もないわけで.

そんなわけだけど, 4 年後期にはなんと Coq の講義がある. まじか, あの Twitter でよくわからない人たちがよくわからないことを言っているあの Coq を講義で勉強できるのか, と思い履修しようと思っていたのだが,

完全に忘れていた.

履修登録期間過ぎちゃったぜー……

まぁでもたしかまだ履修できる*3のでやってみようかとは思っている. あとその大学や土地特有の講義みたいなもの, せっかくなんで履修しようという気持ちですね. 四年間ずっと好きになれなかった大学だけど, 最後の最後になぜか歩み寄ろうかと思っている自分がいる.

そんなわけで仮想環境だけでも作っておくかと Ubuntu を用意していたわけ(地味に前段とつながる). ちょっと調べた限り Windows でもできるようだけど, まぁ趣味の問題.

さて, もう四時だよ, 寝よう.

*1:仮想マシンの OS インストールの待ち時間とも言う.

*2:正直買わないで済むなら買いたくなかったが, 卒業レポートなどノートパソコンが必要な時期に今にも壊れそうなパソコンを使うのはもっと嫌だった.

*3:別にモグってもいいのだけれど, 計算機関連の講義は履修者が少ないせいで履修していない人が混じっているとバレそう.