思い出したので、思い出したように書こうと思う。MacBookを買った。
筆者はMacというかAppleが嫌いってことになっていたのだが、このブログ記事もMacBookで書いている。どうしてこうなったのか、自分でもよくわかっていない。
もっと気軽にブログ更新ができたらいいなーと思って軽いノートパソコンを探していたのは事実なのだが、それがMacBookになるとは思っていなかった。真面目にプログラムを書いたりはしないが、ブログを書く、気になったことをインタプリタ起動して試す、youtubeやdアニメストアを見るといった用途には結構便利。外出せずとも家の中で場所を変えたり、布団の中で使ったりするのに「軽い」というのはとても有利だ。
僕はこのMacBookを(物理的な)軽さだけを理由に購入した。以前書いたように、この記事もSpacemacsを使って書いているが、たまに虹色のグルグル(固まった時に出るアレ)がでるが、そんなに頻繁でもないので別に問題には感じていない。
iTunes に iPhone をつなげようとしたら、 iPhone SE は USB Type-C じゃないのでコネクタを買わないといけなかったが、それ以外で不便には感じていない。そもそも、携帯性がウリの PC だから、ケーブルとかを使う気はほとんどなかった上に、最近はファイル共有はクラウドを使うのでUSBとかなくても案外困らない。
ただ少々高い気もする。ただ今回これを買ったのは、他のメーカー製のWindows ノート PCで気に入ったものは、自分の需要からすると帯に短し襷に長しといった感じで、僕は「軽くてそれなりに使えればいい」と思っていたんだけど、ちょうどよくて許せる値段だったのがたまたま MacBook だった、という感じ。つまり他の目をつけたWindowsノートPCのほうが高いから避けただけで、もしそちらのほうが安いんだったらそちらを買っていた可能性が高い。
実際 Dell の XPS 2 in 1 はマジで買おうか迷った。選ばなかった理由は、実物を見た時に「思ったほど買いたいと思わなかったから」なんだけど、それを言うと MacBook を「買いたい」とは思わずに買ったので、結局はノリと勢いってことになるのかもしれない。
ただ、一個だけ真面目に言うとすれば、 Emacs を拡張することを考えると MacBook のほうが楽だな、ということを考えはした。
ただ、先も言ったけどほとんどプログラミングにはほとんど使っていない。LaTeX をかけるようにはしたのと、scala のインタプリタを起動することがあるくらいかな。
MacBook関連の記事については、調べれば僕よりもずっとMacBookやiMacが大好きな人たちがいろんな記事を書いているので、この記事を見るよりも他の記事を見た方がよっぽど参考になると思います。はい。ファンがいるっていうのはこう言う時に調べるのがたやすくていいですね。
本当に知りたいことはもっと奥が深いことだったりするんですが、今の僕は macOS を真面目に使うつもりはないので別にいいです。
でもこれで「macOSやっぱ便利だな」とか思うようになったら、iMacか Mac miniあたり買ってしまうかもしれない。将来のことはわからない。