Diary over Finite Fields

515ひかるの日記と雑文

組み込み vars 関数って便利だと思うけど誰かが話題にしているの見たことない

すごく忙しい。

Twilog を見てみたら今月になってツイート数がかなり減っている。自覚はあって、そもそもツイッターなんぞしている時間がない。していないわけではないが一日でタイムラインを見ている時間が減っている気がする。もしくは見ていながら全然違うことを考えている。

考えている時間よりも調査をしている時間が圧倒的に多い。考えている時間は布団で横になっていようが、散歩していようが考えてさえいればいいから苦にならないが、調査は違う。手を動かさないと調査にはならないし、頭を動かさないとそもそも何を調査するべきなのかも見当がつけられない。この見当がつけられない状態を先月までは抱えていて、今月はなんとか脱したかと思ったら脱したら脱したでいろんなことがわかるようになって忙しくなった。

やることが指数関数的に増えていく。仕事とはそういうもんだといえば、まぁそういうものである。

とりあえず Python で辞書を多用していると「あ! Python で辞書を多用しているコードだ!」と反応してしまうのであんまり辞書を多用しないでほしい。違うか...

dataclasses とかを多用するコードを書いていきたいなぁとか思っているこの頃。まぁでもコードをかいている時間よりコードを読んでいる時間のほうが圧倒的に長いこの頃。

組み込み関数 vars

Python の話ついでに小ネタだけど、 vars って組み込み関数があってよく使う。本番のコードでガンガン使うと言うより、デバッグ用途でログに書き出したり、 REPL でこのオブジェクト中身なにが入ってるのって知りたくなったときみる、程度のものだと思うけど。

docs.python.org

意外と知られていないらしいので、知らない人はぜひ使ってみてほしい。何も難しいものではないので。下のようなもの。

>>> class Foo:
...     def __init__(self, a, b):
...         self.a = a
...         self.b = b
... 
>>> foo1 = Foo(1, 2)
>>> foo2 = Foo(3, 4)
>>> vars(foo1)
{'a': 1, 'b': 2}
>>> vars(foo2)
{'a': 3, 'b': 4}

なんで深夜2時にこんな話をしているんだ。俺は寝る。