Diary over Finite Fields

515ひかるの日記と雑文

Qiita退会した

何があったのかは誰かがまとめているだろうから僕がもう一度書くことはない。知らなかったら、2020年3月25日から26日にかけてQiitaに何があったのか自分で調べて欲しい。

とても残念だが、退会せざるを得ないと思った。少なくとも僕は技術記事が集まるプラットフォーム、あるいはSNS、あるいはコミュニティとしてのQiitaには魅力を感じていた。だからとても残念だ。

自分のプライバシーは自分で守るべきものであり、自分の価値判断でYesやNoを突きつけるものだと思っている。僕にとって、今回のQiitaの施策は100% Noだった。ただ同時に、僕にとってNoとなるその判断をしたのはQiitaであった、ということがどうしようもなく残念でならない。1日我慢すればたぶんその機能が一時的にオフにはなるだろうとも思ったけど、僕にはこのプラットフォームにとどまる理由はもうないと思った。

残念だ。本当に。

正直に言って、自分は東京都民であり今目下の話題はCOVID-19に関してのものだ。だから、ぶっちゃけ自分の命にも、ソフトウェアエンジニアとしての生活にもほとんどプラスの影響のない1つのWebサービスを退会することになんの躊躇もなかった。当然だろう。こんなことに煩わされている時間があまりにもったいない。

でもこうして記事を書いているのは、少しだけ、残念だと思う気持ちがあるからだ。正直なことを言うと、僕はQiitaには思い入れはない。ただ自分がプログラミング初心者であったときに、真っ先に覚えた技術情報共有サイトはQiitaだった。今となってはこそ、あまり頻繁に記事を探すことはしなくなったが、いろんな人が残したメモをヒントにして様々な学びを得た。思い出とまでは言わないが、自分がプロのプログラマになるためになくてはならないサイトだったと思っている。

なのに、こんな形で自分が引導を渡さなければならないことになったのは、本当に残念でならない。別に愛しても恋しても居なかったが、僕は理由がない限りQiitaに味方をするつもりだった。

裏切られた、という言い分は随分勝手かもしれない。だけど、僕にはQiitaに味方をしない理由ができてしまった。

こんなことを書くほどには、僕はQiitaのことが好きだ。少なくとも期待していたし魅力を感じていた。でももう、これ以上関わることはない。




事務連絡だが、わたしは一応技術ブログを持っている。

tech.515hikaru.net

以後、技術記事はこちらにのみ書こうと思う。一応、Qiitaに投稿した記事はバックアップをとった*1ので、こちらに順次掲載していくつもりだ。転載が完了した。一応全文読める。

ただ、わたし自身、最近技術記事を書くこと自体に違和感を覚えている。

medium.com

だからこれ以上追加でアウトプットしたい、と思うこともあまりないだろう。更新はひどく低頻度になると思う。




残念だ。残念だが、それ以外に言いたいこともない。それ以外のことを言うほど、僕もお人好しではない。

*1:たった10記事である。思いの外活動していなかった。