Diary over Finite Fields

515ひかるの日記と雑文

家計簿をつけはじめた

家計簿をつけ始めた

この2ヶ月くらい家計簿をつけている。厳密に1円も誤差がない運用をするのはたぶん無理なので最初から諦めていて、とりあえずざっくりわかればいいよねということで記録をつけるようにした。イメージしているのはレコーディングダイエット。結局日々お金を使うことに「意識的になる」ということがポイントなんだと思う。

最近はレシートとかを貰わなくても、その日の終りに「アレとコレとそれにお金を使ってー...」みたいなことを思い出せるようになり、入力が全く手間ではなくなった。ただ Google スプレッドシートを利用しているのでスマホだとあまり体験が良くない。入力は基本スマホだが、平日は職場の PC で済ませることもある*1。シートの編集には PC でアクセスをしないと無駄に面倒なのでそうしている。

Google スプレッドシートはブラウザかアプリがあれば動くので、スマートフォンでもいいし Linux デスクトップでも問題なく動くのがいい。 Excel だとそうもいかない*2

ただ記録しているだけで特に分析はしておらず、集計処理でさえあまりやっていない。カテゴリとか入力内容を増やすのは、自分の入力の煩雑さとのトレードオフだったりするので結構慎重にやっている。たとえば昼食もおやつにアイスとかを買うのもカテゴリは「食費」にしている。「おやつ代」とかを作るほうがいいのかもしれないが、あまり頻繁に間食をしないのでそうしている。

過去の反省

以前家計簿アプリケーションを作ってみたときは、思いの外入力や運用が面倒だということがわかったので自然と使われなくなってしまった。今回は入力をしなくなってしまうのが家計簿では一番の問題なので、入力をし続けられることを最優先に考えて、自分が面倒でない、継続できる方法を選んだ結果が Google スプレッドシートだった。職場でも自宅でも出先でも入力は「可能」であるというのは楽だ。 Web アプリで用意しようと思うと考えることが多くなりすぎて面倒くさくなってしまう。 Heroku とか使うといいのかもしれないが。

やりたいこと

可視化の機能とか月ごとの自動集計とか本当はやりたいのだけれど、現状ではどうやって実現しようかあまり考えていない。可視化については集計表を作ってから考えようかなと思っている。集計処理はスクリプトを実行するとスプレッドシートにアクセスをして、自動で色々と計算して Markdown 形式の表が出てくるとかそんなようなのを想像している。

いずれにせよ「どうすれば自分が楽になるだろうか」ということを考えている最中だ。現状は入力がしんどいというわけでもないのでスプレッドシート運用を続けていくつもりだが、Slack から入力するとか、自作に挑戦してみるとか色々と考えてはいる。自作しても体験がよくなることはなさそうだが。。。

自分はこうしている、というような話があればぜひ聞いてみたい。とりあえずわたしはクレジットカードの締め日とかを自動で計算してくれたらいいなって思っている。

*1:ランチはレシートが出ないことが多いので、面倒なので仕事場で覚えているうちに入力をしてしまうのが吉と気づいた。

*2:Excel は職場では使うが個人では所持していない。