ライブに行ってからほとんど椎名林檎さんに関連する活動しかしていない, いやそんなこともないか.
ということで, 椎名林檎さんの好きな曲を今回はまとめてみます. 単純に数が増えすぎたので, 東京事変は除きます. いずれやると思います.
他のアーティストはまた後日, ということで*1.
Youtube 公式チャンネルがあればそれを引っ張ってきます. 僕が見つけられなけれ何も載せません.
正しい街
若いっていいよねぇ, って感じの曲. 最近はあまり詩を聞かないのだけれど, この曲は詩が好きですね.
もう我が儘など 云えないことは分かっているから
明日の空港に 最後でも来てなんてとても云えない
忠告は全て いま罰として現実になった
あの日飛び出した 此の街と君が正しかったのにね
初期の曲は結構直接的な表現も多くて, これはこれで魅力的です.
丸の内サディスティック
まぁ代表曲でしょう. ただでさえスルメソングなのに, アレンジされたりして何度も歌われているので何度も違う顔を見せてくれる奥が深い曲です.
凡才肌
あまりコメントすることもないのですが, 静かな空気からだんだんと感情的になっていく感じが良いですね.
詩もあいまって, 僕は好きです.
賞賛はヒトを孤独へ追い払う
殺し文句は嫌い
安直だよ
そうあなたとわたしが異なる偏旁(つくり)と云うのは
とんだ間違い
天才等という言葉が突き放す
素知らぬ顔して
冒涜だよ
そうあなたとわたしの何方が変り果てたかを
問い質したい
カプチーノ
「逆輸入」 からも一曲. 今まで挙げた曲とは打って変わって可愛らしい雰囲気です. 同じ人とは思えない曲ですが, それもまた魅力です.
逆輸入に収録されていませんが, 「おいしい季節」も好きです.
NIPPON
昨年のサッカーワールドカップの NHK のテーマソングにもなったあの曲です. といっても伝わらない人もいるかもしれませんが.
椎名林檎 - 『NIPPON』 - YouTube
椎名林檎 - 『NIPPON』<いよいよ後半戦Ver.> - YouTube
テンションあがるし最高ですね.
ありあまる富
思えば, ありあまる富で初めて椎名林檎に興味を持った気がする. まぁでも当時中学生だった僕にはその魅力なんて何もわからなかったんだろうけど.
ロックテイストでも, 可愛らしい感じでもない, どう表現したらいいのかわからないけれどそれがありあまる富という曲です.
終わりに
僕のボキャ貧具合がやばい
こんなに何も書いていない記事でいいのか, しかし何も書けない……そんな感じ. まぁ門外漢なので変に専門用語を知ったかぶりして使うよりはいいだろうと開き直っている……
なんか楽器とか出来る人いいなぁと思うし, 自分も何かを練習しようかなと思い始めてはいるのだが, 初期投資がなぁ. 初期投資に見合うほど努力を自分がするとは思えないっていうアレがある.
はい. 今日はこれくらいで.
挙げた曲が収録されているアルバムをリストアップしておきます.
- アーティスト:椎名林檎
- 出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック
- 発売日: 2014/05/27
- メディア: CD
*1:といっても他のアーティストで頻繁に聴く人ってあまりいないのだけれど