Diary over Finite Fields

515ひかるの日記と雑文

自主退学しました

どうもわたしです。 木曜日にもろもろの手続きを済ませ、自主退学することに相成りました。半年位前に休学を決めたときは結構悩んだのですが、今回退学するにあたりほとんど悩まなかったので、きっと半年前に僕の運命は決まっていたんだろうなと思います。 …

ビートたけしが70歳なことに驚いた

たまには読書の話でも。せっかく本を読んだのだし。 ビートたけしのコラムを読んでみた。 テレビじゃ言えない (小学館新書)作者: ビートたけし出版社/メーカー: 小学館発売日: 2017/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 別に好きという…

女性は働きたかったのだろうか

この手の話をするときには毎回注意しているが、まず私は精神的にも身体的にも男性である。主語がでかい文章を書くが十分に自覚しておりなるべく配慮するのでご容赦いただきたい。私は往々にして読者の「あなた」を想定していないので安心していただきたい。 …

守らなければ守れない伝統には価値など感じない

守らなければ守れない伝統がある。伝統があること以外に強調できることがない伝統のことだ。例えば廃業寸前の職人技や伝統工芸品なんかはそのうちのひとつだろう。今は家にテレビはないのだけれど、テレビなんかでよく言うのが「後継ぎがいない」とか「歳で…

わかりやすさの押し付け

「わかりやすい」という表現がよくある。資料の日本語を添削して「このほうがわかりやすいだろう」などと表現する。そもそもわかりやすさなどというものはかなり主観的なもので、ある程度共通したわかりやすさやは存在するだろうが、前提知識などによりわか…

社会人という言葉を使わないようにしている

わたしは昨年の12月に会社員になった。そのことが決まった時に言われた。 「これで社会人の仲間入りだね」 と。 社会人というのはどういう人だろうか。なんとなく「働いている人」という印象を受けるが、では働いていなければ社会に属していないのかと言われ…

Pyenv と Anaconda 併用環境におけるfish shell

Python の開発環境構築と、fish shell を使用する際にハマリどころがあったのでメモをしておくことにする。 ちなみに今回はfish shellで使うことが主眼なのでWindows環境については考慮しない記事になっている。僕のブログではよくあることなので今更かもし…